ニュース– category –
-
ニュース新潟青陵大学と交流授業
9月17日に新潟青陵大学の海老田大五朗先生のゼミ生と交流授業を行いました。メディアの基本や通常の遠隔授業で行っているクイズなどで、みんなの大学校の学生と遠隔機能を使って交流しました。 -
ニュース「第1回 医療的ケア児者の生涯学習を推進するフォーラム」開催案内
文部科学省 令和2年度「学校卒業後における障害者の学びの支援に関する実践研究事業」「第1回 医療的ケア児者の生涯学習を推進するフォーラム」開催案内「いつでも、どこでも、だれにでも、学ぶ喜びを!」を合言葉に、医療的ケアの必要な方々の学校卒... -
ニュース2020年度文部科学省委託研究事業オープンキャンパス及びフォーラムの実施概要が決まりました。
2020年度文部科学省委託研究事業特別支援学校高等部卒業生等を中心に対象とした若者の学びを展開するための学習プログラムの開発事業「障がい者と市民が学びあうオープンキャンパス」は以下の概要で実施いたします。ウエブ開催となりますので、全国どこか... -
ニュース本部事務所に看板設置
東京都国分寺市本多の本部事務所及びキャンパスに看板を設置しました。 -
ニュース後期のプログラム及び時間割が決定しました
2020年度後期(10月1日~2021年3月)のプログラムが決定しました。みんなの大学校の教授はもちろん外部からの各種プログラムもあります。「講義室」からご確認ください。学生募集もスタートしています。個人単位でも事業所単位でも「入学」及び「登録事業... -
ニュース共生社会コンファレンスの動画が公開
2020年2月14日、引地達也学長がコーディネーターを務めた「共に生きる共生社会コンファレンス」(文部科学省・一般財団法人福祉教育支援協会主催、東京大学共催)の動画が公開されました。是非ご覧ください。https://www.youtube.com/watch?v=tJpNYL3DLQw -
ニュースメディア倫理に関する国際調査にご協力ください
みんなの大学校の引地達也とアルン・デゾーサの両教授はメディア倫理に関する共同研究調査を行っております。昨年の日韓の比較研究を発展させ今年はアジア各国でメディア倫理に関する意識調査を行っております。日本の方々にも一人でも多くの方のご協力い... -
ニュースコーディネーター募集
全国でのコーディネーターを募集します。 みんなの大学校は、支援が必要な方に学びを通して、社会で幸せに過ごしていただくための支援をしていただくコーディネーターを募集いたします。障がいのある方々や引きこもりなど、なかなか社会になじめない方々... -
ニュース今後のスケジュールをご案内します。
7月1日 公開講座予定発表、ケアステージHUGライブ予定公開8月1日 秋学期(10月1日~3月31日)からの入学者募集、入学要項発表8月1日 秋学期講義予定表公開10月1日 2020年度秋学期スタート -
ニュースホームページを開設しました。